M∀LICEは除外を利用して展開するサイバース族のリンクテーマ。
自身が除外された場合にLPを払って特殊召喚できる共通効果を持つ。
テーマカード
M∀LICE<P> White Rabbit

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。同名カードが自分の墓地に存在しない「M∀LICE」罠カード1枚をデッキから自分フィールドにセットする。
②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
M∀LICE<P> Cheshire Cat

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札から「M∀LICE」カード1枚を選んで除外する。その後、自分は2枚ドローできる。
②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターが戦闘で破壊したモンスターは墓地へは行かず除外される。
③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
M∀LICE<P> Dormouse

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「M∀LICE」モンスター1体を除外する。このターン中は自分フィールドの「M∀LICE」モンスターの攻撃力が600アップする。
②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターは効果では破壊されない。
③:このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
M∀LICE<P>March Hare

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からこのカード以外の「M∀LICE」カード1枚を除外し、このカードを特殊召喚する。
②:このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターを相手は効果の対象にできない。
③:このカードが除外された場合、300LPを払い、自分の除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。
M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER

「M∀LICE」モンスターを含むモンスター3体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分・相手ターンに、自分の除外状態の「M∀LICE」カード1枚を対象として発動できる(このカードのリンク先にモンスターが存在する場合、この効果の発動と効果は無効化されない)。そのカードをデッキに戻し、フィールドのカード1枚を除外する。
②:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードの攻撃力を倍にして特殊召喚する。
M∀LICE<Q>WHITE BINDER

「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合、自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。そのカードを除外する。
②:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキ・墓地から「M∀LICE」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
③:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、自分は1枚ドローできる。
M∀LICE<Q>RED RANSOM

「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「M∀LICE」魔法カード1枚を手札に加える。
②:このカードのリンク先にモンスターが存在する限り、相手フィールドの効果モンスターの元々の攻撃力と元々の守備力は入れ替わる。
③:このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、デッキからサイバース族モンスター1体を除外できる。
M∀LICE IN UNDERGROUND

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・デッキ・墓地から「M∀LICE」カード1枚を除外できる。
②:自分の除外状態の「M∀LICE」罠カードが3種類以上存在する限り、自分フィールドの「M∀LICE」Lモンスターの攻撃力は3000アップする。
③:自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する限り、相手モンスターは「M∀LICE」Lモンスターしか攻撃対象に選択できない。
M∀LICE IN THE MIRROR

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・フィールド(表側表示)から「M∀LICE」モンスター1体を除外し、対象のモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
②:このカードが除外された場合、自分の墓地の「M∀LICE」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外し、除外したカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の「M∀LICE」カード1枚をデッキから手札に加える。
M∀LICE<C>MTP-07

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。
①:デッキから「M∀LICE」モンスター1体を手札に加える。自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する場合、さらにフィールドのカード1枚を除外できる。
M∀LICE<C>GWC-06

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。
①:自分の墓地・除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。その後、自分フィールドに「M∀LICE」Lモンスターが存在する場合、この効果で特殊召喚したモンスターの元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復できる。
M∀LICE<C>TB-11

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、セットしたターンに発動する事もできる。
①:デッキから「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、代わりにEXデッキから「M∀LICE」Lモンスター1体を特殊召喚する事もできる。このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。
相性の良いカード
ドットスケーパー

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できず、それぞれデュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
②:このカードが除外された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
スプラッシュ・メイジ

サイバース族モンスター2体
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。
リングリボー

レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。その効果を無効にし除外する。②:このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
S:Pリトルナイト

効果モンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合・S・X・Lモンスターのいずれかを素材としてL召喚した場合、自分か相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。このターン、自分のモンスターは直接攻撃できない。
②:相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。
ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト

サイバース族モンスター3体以上
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、バトルフェイズ中に相手が発動したモンスターの効果は無効化される。
②:自分・相手ターンに発動できる。デッキ・EXデッキからサイバース族モンスター1体を墓地へ送る。このカードは、墓地へ送ったそのモンスターと同じ属性としても扱い、攻撃力が2500アップする。
③:このカードは1度のバトルフェイズ中に、このカードの属性の種類の数までモンスターに攻撃できる。
サイバース・ディセーブルム

サイバース族の儀式・融合・S・X・Lモンスター+サイバース族モンスター
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードのレベルをこの効果で特殊召喚したモンスターと同じにできる。
②:自分フィールドにリンク4以上のサイバース族モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その発動を無効にする。
展開例
ドーマウス1枚
展開ルート
- ドーマウス通常召喚
- ドーマウス効果発動、デッキからホワイトラビットを除外
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、TB-11セット
- TB-11の効果、ドーマウスを除外して発動、デッキからチェシャキャットを特殊召喚
- ドーマウスの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビット1体でリンクデコーダーをリンク召喚
- リンクデコーダー、ドーマウス、チェシャキャットでレッドランサムをリンク召喚
- レッドランサムの効果発動、デッキからアンダーグラウンドを手札に加える
- 墓地のリンクデコーダーが自身の効果で蘇生
- レッドランサム、リンクデコーダーでアポロウーサをリンク召喚
- アンダーグラウンドを発動、墓地のレッドランサムを除外
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、デッキのドットスケーパーを除外
- ドットスケーパーの効果発動、自身を特殊召喚
- レッドランサム、ドットスケーパーでスプラッシュメイジをリンク召喚
- スプラッシュメイジの効果発動、チェシャキャットを蘇生
- スプラッシュメイジ、チェシャキャットでホワイトバインダーをリンク召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、墓地のチェシャキャットを除外
- チェシャキャットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、デッキからGWC-06をセット
- ホワイトバインダー、チェシャキャットでファイアウォールドラゴンをリンク召喚
- ターンエンド
- 相手ターンにGWC-06を発動、ホワイトバインダーを蘇生
- ホワイトバインダーの効果発動、墓地のレッドランサム、ホワイトラビットを除外
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、M∀LICEモンスターを除外
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、MPT-07をセット
最終盤面
アポロウーサ(2素材)、ファイアウォールドラゴン、MTP-07の4妨害
ホワイトラビット1枚
展開ルート
- ホワイトラビットを通常召喚
- ホワイトラビットの効果発動、TB-11をセット
- TB-11の効果、ホワイトラビットを除外して発動、ドーマウスを特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビット1体でリングリボーをリンク召喚
- リングリボー、ドーマウスでリトルナイトをリンク召喚
- リトルナイトの効果発動、墓地のドーマウスを除外
- ドーマウスの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ドーマウスの効果発動、デッキからチェシャキャットを除外
- チェシャキャットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- リトルナイト、ドーマウスでレッドランサムをリンク召喚
- レッドランサムの効果発動、、デッキからアンダーグラウンドを手札に加える
- レッドランサム、チェシャキャットでスプラッシュメイジをリンク召喚
- スプラッシュメイジの効果発動、チェシャキャットを蘇生
- スプラッシュメイジ、チェシャキャットでホワイトバインダーをリンク召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、レッドランサムを除外
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、ドットスケーパーを除外
- ドットスケーパーの効果発動、自身を特殊召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、GWC-06をセット
- ドットスケーパー1体でリンクデコーダーをリンク召喚
- ホワイトバインダー、リンクデコーダーでファイアウォールドラゴンをリンク召喚
- 墓地のリンクデコーダーが自身の効果で蘇生
- アンダーグラウンドを発動、墓地のホワイトバインダーを除外
- ホワイトバインダーの効果発動、LPを900払い特殊召喚、1ドロー
- ホワイトバインダー、レッドランサム、リンクデコーダーでネオテンペストをリンク召喚
- ネオテンペストの効果発動、ディセーブルムを墓地へ送る
- ターンエンド
- 相手ターンにGWC-06を発動、ホワイトバインダーを蘇生
- ホワイトバインダーの効果発動、墓地のレッドランサム、ホワイトラビットを除外
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、M∀LICEモンスターを除外
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、MPT-07をセット
最終盤面
ネオテンペスト、ファイアウォールドラゴン、MTP-07、ディセーブルムの4妨害
アンダーグラウンド1枚
展開ルート
- アンダーグラウンドを発動、ドーマウスを除外
- ドーマウスの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ドーマウスの効果発動、デッキからホワイトラビットを除外
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、TB-11をセット
- ドーマウス、ホワイトラビットでスプラッシュメイジをリンク召喚
- スプラッシュメイジの効果発動、ドーマウスを蘇生
- スプラッシュメイジとドーマウスでレッドランサムをリンク召喚
- レッドランサムの効果発動、アンダーグラウンドを手札に加える
- TB-11の効果、レッドランサムを除外して発動、チェシャキャットを特殊召喚
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、ドットスケーパーを除外
- ドットスケーパーの効果発動、自身を特殊召喚
- チェシャキャットの効果発動、アンダーグラウンドを除外して2ドロー
- ドットスケーパー1体でリンクデコーダーをリンク召喚
- チェシャキャット、レッドランサム、リンクデコーダーでホワイトバインダーをリンク召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、チェシャキャットを除外
- リンクデコーダーは自身の効果で蘇生
- チェシャキャットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトバインダーの効果発動、GWC-06をセット
- ホワイトバインダー、チェシャキャット、リンクデコーダーでネオテンペストをリンク召喚
- ネオテンペストの効果発動、ディセーブルムを墓地へ送る
- ターンエンド
- 相手ターンにGWC-06を発動、ホワイトバインダーを蘇生
- ホワイトバインダーの効果発動、墓地のレッドランサム、ホワイトラビットを除外
- レッドランサムの効果発動、LPを900払い特殊召喚、M∀LICEモンスターを除外
- ホワイトラビットの効果発動、LPを300払い特殊召喚
- ホワイトラビットの効果発動、MPT-07をセット
最終盤面
ネオテンペスト、MTP-07、ディセーブルムの3妨害