@イグニスターテーマ解説

テーマ解説

@イグニスターはサイバース族で統一されたテーマ。
リンク以外に儀式、融合、シンクロ、エクシーズも存在する。


テーマカード

効果モンスター

アチチアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「アチチ@イグニスター」以外のレベル4以下の「@イグニスター」モンスター1体を手札に加える。②:自分のサイバース族モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。その自分のモンスターを破壊する。

ドシンアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分の墓地のサイバース族リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻し、デッキから「Aiラブ融合」1枚を手札に加える。

ドヨンアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。②:このカードがサイバース族リンクモンスターのリンク素材として墓地へ送られた場合、自分の墓地の「Ai」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

ドンヨリボーアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「@イグニスター」モンスターが攻撃されたダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。②:「@イグニスター」モンスターまたは「Ai」魔法・罠カードの、相手にダメージを与える効果が発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる(ダメージステップでも発動可能)。その効果で相手に与えるダメージは倍になる。

ピカリアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「Ai」魔法・罠カード1枚を手札に加える。②:自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルをターン終了時まで4にする。

ヒヤリアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカード以外の自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキからレベル5以上の「@イグニスター」モンスター1体を手札に加え、このカードのレベルをターン終了時まで4にする。この効果を発動するためにリンクモンスターをリリースした場合、さらにデッキから「Aiの儀式」1枚を手札に加える事ができる。

ブルルアットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「@イグニスター」モンスター1体を墓地へ送る。②:このカードがサイバース族SモンスターのS素材として墓地へ送られた場合、「ブルル@イグニスター」以外の自分の墓地の、そのS召喚の素材としたモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

ダンマリ@アットイグニスター

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その攻撃を無効にする。②:自分フィールドにリンク6モンスターが存在する場合、フィールド・墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

ガッチリ@アットイグニスター

このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのサイバース族の効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。②:自分フィールドのサイバース族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。③:このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その自分の表側表示モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果を受けない。

グッサリ@アットイグニスター

このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:リンクモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:自分のリンクモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。③:自分のリンクモンスターが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、墓地のこのカードを除外して発動できる。そのお互いのモンスターの攻撃力は3000になる。

儀式モンスター

ウォーターリヴァイアサンアットイグニスター

「Aiの儀式」により降臨。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの攻撃力2300以下のモンスターを全て持ち主の手札に戻す。②:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分の墓地のリンクモンスターを全てEXデッキに戻し、対象のモンスターの攻撃力を0にする。③:このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。その相手モンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ半分になる。

融合モンスター

アースゴーレムアットイグニスター

サイバース族モンスター+リンクモンスター
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが融合召喚に成功したターン、自分が受ける全てのダメージは0になる。②:EXデッキから特殊召喚されたモンスターをこのカードが攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は元々の攻撃力分アップする。③:このカードが戦闘で破壊された時、「アースゴーレム@イグニスター」以外の自分の墓地のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

シンクロモンスター

ウィンドペガサスアットイグニスター

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。②:このカードがフィールド・墓地に存在する状態で、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。

エクシーズモンスター

ライトドラゴンアットイグニスター

レベル4モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分フィールドの「@イグニスター」モンスターの数まで、相手フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。②:このカード以外の自分のサイバース族モンスターが相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選んで特殊召喚する。③:自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

リンクモンスター

ジ・アライバル・サイバース@アットイグニスター

属性が異なるモンスター3体以上
①:「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。②:このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×1000になる。③:このカードは他のカードの効果を受けない。④:1ターンに1度、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードのリンク先となる自分フィールドに「@イグニスタートークン」(サイバース族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。

ダークインファント@アットイグニスター

リンクモンスター以外の「@イグニスター」モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「イグニスターAiランド」1枚を手札に加える。②:元々の攻撃力が2300のサイバース族モンスターが効果を発動した時に発動できる。このカードの位置を、このカードのリンク先となる自分のメインモンスターゾーンに移動する。その後、このカードの属性をターン終了時まで任意の属性に変更できる。

ダークナイトアットイグニスター

カード名が異なるモンスター3体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク先にモンスターが特殊召喚された場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分の墓地からレベル4以下の「@イグニスター」モンスターを可能な限りこのカードのリンク先となる自分フィールドに効果を無効にして特殊召喚する。②:このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。自分の墓地からサイバース族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

ファイアフェニックスアットイグニスター

サイバース族モンスター2体以上
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが攻撃するダメージ計算時に発動できる。このカードの攻撃力分のダメージを相手に与え、その戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは0になる。②:このカードが効果で破壊された場合に発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。③:リンク召喚したこのカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

関連カード

リングリボー

レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。その効果を無効にし除外する。②:このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。

Aiアイ

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力と同じになり、そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーはその元々の攻撃力分のダメージを受ける。②:自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。

Aiアイドリング・ボーン

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。②:モンスター同士が戦闘を行う攻撃宣言時、墓地のこのカードと手札を1枚除外し、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「Aiドリング・ボーン」以外の「Ai」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

Aiアイ儀式ぎしき

サイバース族の儀式モンスターの降臨に必要。①:レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドの「@イグニスター」モンスターをリリースし、手札からサイバース族の儀式モンスター1体を儀式召喚する。発動時に自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合、自分の墓地の「@イグニスター」モンスターもリリースの代わりに除外する事ができる。

Aiアイラブ融合ゆうごう

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、サイバース族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分の「@イグニスター」モンスターを融合素材とする場合、相手フィールドのリンクモンスターも1体まで融合素材とする事ができる。

イグニスターAiアイランド

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合にこの効果を発動できる。手札からレベル4以下の「@イグニスター」モンスター1体を特殊召喚する。このターン自分は、元々の属性が同じモンスターを「イグニスターAiランド」の効果で特殊召喚できず、サイバース族モンスターしか特殊召喚できない。②:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から「@イグニスター」モンスター1体を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。

キ-Aiアイ-

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地の「@イグニスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。②:自分フィールドの攻撃力2300以上の「@イグニスター」モンスターが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。③:このカードが除外された場合に発動できる。このターン、自分の攻撃力2300以上の「@イグニスター」モンスターは戦闘では破壊されない。

めぐり-Aiアイ-

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札・EXデッキの攻撃力2300のサイバース族モンスター1体を相手に見せ、そのモンスターと同じ属性を持つ「@イグニスター」モンスター1体をデッキから手札に加える。発動後、このターン中に自分がこの効果で見せたモンスターまたはその同名モンスターの特殊召喚に成功しなかった場合、エンドフェイズに自分は2300ダメージを受ける。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族以外のモンスターの効果を発動できない。

Aiアイ-Qキュー

自分フィールドに「@イグニスター」モンスターが存在する場合にこのカードを発動できる。このカードのコントローラーは、自分スタンバイフェイズ毎に自分フィールドのリンクモンスター1体をリリースする。またはリリースせずにこのカードを破壊する。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかリンク召喚できない。

Aiアイ-SHOWショー

①:EXモンスターゾーンに自分のリンク3以上の「@イグニスター」モンスターが存在する場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。攻撃力の合計が、その攻撃モンスターの攻撃力以下になるように、リンクモンスター以外の攻撃力2300のサイバース族モンスターをEXデッキから任意の数だけ選んで特殊召喚する。その後、バトルフェイズを終了する。

Aiアイシャドー

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、対象のモンスターの攻撃力は800アップし、攻撃可能な相手モンスターは対象のモンスターに攻撃しなければならない。②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。

たし-Aiアイ-

このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのカードの数×100ダウンする。②:自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。③:自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊された時、そのモンスター以外の自分の墓地の攻撃力2300のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。


展開例

アチチ1枚

  1. アチチを通常召喚、効果でピカリをサーチ
  2. アチチ1体でインファイトをリンク召喚、効果でAiランドをサーチ
  3. Aiランドを発動
  4. Aiランド効果で手札からピカリを特殊召喚、効果でめぐりAiをサーチ
  5. めぐりAiを発動、EXデッキからダークナイトを見せてドヨンをサーチ
  6. ピカリ、インファイトでウィキッドをリンク召喚
  7. Aiランド効果でウィキッドのリンク先にドヨンを特殊召喚
  8. ウィキッドの効果で墓地のインファイトを除外し、ブルルをサーチ
  9. ドヨンの効果で墓地のアチチを手札に加える
  10. ドヨンとウィキッドでトランスコードをリンク召喚
  11. ドヨンの効果で墓地のめぐりAiを手札に加える
  12. AIランド効果でブルルを特殊召喚、効果でダンマリを墓地へ送る
  13. トランスコード効果でウィキッドを墓地から特殊召喚
  14. トランスコード、ウィキッド、ブルルでダークナイトをエクストラモンスターゾーンの右側にリンク召喚
  15. Aiランド効果でアチチを特殊召喚
  16. アチチ1体でインファイトをメインモンスターゾーンの真ん中にリンク召喚
  17. ダークナイト効果にインファイト効果をチェーンさせる
  18. インファイトの効果で左に移動させ、属性を神に変更
  19. ダークナイトの効果で墓地のブルル、ピカリ、ドヨンを特殊召喚
  20. ブルル、ピカリでウィンドペガサスをシンクロ召喚
  21. ブルルの効果でピカリを墓地から特殊召喚
  22. アチチ、ペガサスでメイジをリンク召喚
  23. メイジ効果でアチチを特殊召喚
  24. ダークナイト、インファイト、アチチ、ピカリ、メイジでジアライバルをリンク召喚

ピカリ1枚

  1. ピカリを通常召喚、効果でめぐりAiをサーチ
  2. めぐりAiを発動、EXデッキからヒートソウルを見せてアチチをサーチ
  3. ピカリ1体でインファイトをリンク召喚、効果でAiランドをサーチ
  4. Aiランドを発動
  5. Aiランド効果で手札からアチチを特殊召喚、効果でドヨンをサーチ
  6. アチチ、インファイトでウィキッドをリンク召喚
  7. Aiランド効果でウィキッドのリンク先にドヨンを特殊召喚
  8. ウィキッドの効果で墓地のインファイトを除外し、ブルルをサーチ
  9. ドヨンの効果で墓地のピカリを手札に加える
  10. ドヨンとウィキッドでトランスコードをリンク召喚
  11. ドヨンの効果で墓地のめぐりAiを手札に加える
  12. AIランド効果でブルルを特殊召喚、効果でダンマリを墓地へ送る
  13. トランスコード効果でウィキッドを墓地から特殊召喚
  14. トランスコード、ウィキッド、ブルルでダークナイトをエクストラモンスターゾーンの右側にリンク召喚
  15. Aiランド効果でピカリを特殊召喚
  16. ピカリ1体でインファイトをメインモンスターゾーンの真ん中にリンク召喚
  17. ダークナイト効果にインファイト効果をチェーンさせる
  18. インファイトの効果で左に移動させ、属性を神に変更
  19. ダークナイトの効果で墓地のブルル、ピカリ、ドヨンを特殊召喚
  20. ブルル、ピカリでウィンドペガサスをシンクロ召喚
  21. ブルルの効果でピカリを墓地から特殊召喚
  22. アチチ、ペガサスでメイジをリンク召喚
  23. メイジ効果でアチチを特殊召喚
  24. ダークナイト、インファイト、アチチ、ピカリ、メイジでジアライバルをリンク召喚

めぐりAi1枚

  1. めぐりAiを発動、アチチサーチ
  2. アチチを通常召喚、ピカリをサーチ
  3. アチチ1体でインファイトをリンク召喚、効果でAiランドをサーチ
  4. Aiランドを発動
  5. Aiランド効果で手札からピカリを特殊召喚、効果でAIドリングをサーチ
  6. インファイト、ピカリでウィキッドをリンク召喚
  7. Aiドリング発動、ピカリを特殊召喚
  8. ウィキッドの効果で墓地のインファイトを除外し、ブルルをサーチ
  9. ウィキッド、ピカリでメイジをリンク召喚
  10. Aiランド効果で手札からブルルを特殊召喚、効果でドヨンを墓地へ送る
  11. メイジ効果でドヨンを特殊召喚
  12. ブルル、ドヨンでウィンドペガサスをシンクロ召喚
  13. ブルルの効果でドヨンを特殊召喚、効果でアチチを手札に加える
  14. メイジ、ウィンドペガサス、ドヨンでダークナイトをリンク召喚、効果でドヨン、Aiドリングを手札に加える
  15. Aiランド効果で手札からアチチをダークナイトのリンク先に特殊召喚
  16. ダークナイトの効果でブルル、ピカリを特殊召喚
  17. ダークナイト、アチチ、ピカリ、ブルルでジアライバルをリンク召喚
  18. Aiドリングをセット
  19. ターンエンド
  20. 相手ターンにAiドリング発動、ブルル特殊召喚、効果でダンマリを墓地へ送る

アチチ1枚(斬機採用)

  1. アチチを通常召喚、効果でピカリをサーチ
  2. アチチ1体でインファイトをリンク召喚、効果でAiランドをサーチ
  3. Aiランドを発動
  4. Aiランド効果で手札からピカリを特殊召喚、効果でめぐりAiをサーチ
  5. めぐりAiを発動、EXデッキからダークナイトを見せてドヨンをサーチ
  6. ピカリ、インファイトでウィキッドをリンク召喚
  7. Aiランド効果でウィキッドのリンク先にドヨンを特殊召喚
  8. ウィキッドの効果で墓地のインファイトを除外し、ブルルをサーチ
  9. ドヨンの効果で墓地のアチチを手札に加える
  10. ドヨンとウィキッドでトランスコードをリンク召喚
  11. Aiランド効果でトランスコードのリンク先以外にブルルを特殊召喚
  12. ブルル効果でヒヤリを墓地へ送る
  13. トランスコードの効果でウィキッドを墓地から特殊召喚
  14. トランスコード、ウィキッド、ブルルでダークナイトを右のエクストラモンスターゾーンにリンク召喚
  15. Aiランドの効果でアチチを特殊召喚
  16. アチチ1体でインファイトをメインモンスターゾーンの真ん中にリンク召喚
  17. ダークナイト効果にインファイト効果をチェーンさせる
  18. インファイトの効果で左に移動させ、属性を神に変更
  19. ダークナイトの効果で墓地のブルル、ピカリ、ドヨンを墓地から特殊召喚
  20. ブルル、ピカリでウィンドペガサスをシンクロ召喚
  21. ブルルの効果でピカリを墓地から特殊召喚
  22. ピカリ、ドヨンでダランベルシアンをエクシーズ召喚、効果でサーキュラーをサーチ
  23. サーキュラーの効果でシグマを墓地へ送り、方程式をサーチ
  24. ダークナイト、シグマでファイアウォールドラゴンをインファイトのリンク先にリンク召喚
  25. ファイアウォールドラゴンの効果でヒヤリを回収
  26. 墓地のシグマの効果、自身を墓地から特殊召喚
  27. ファイアウォールドラゴン、ウィンドペガサス、シグマでシンギュラリティをインファイトのリンク先にリンク召喚
  28. ヒヤリの効果で自身をメインモンスターゾーンの真ん中に特殊召喚
  29. ヒヤリの効果でインファイトをリリース、ダンマリをサーチ
  30. シンギュラリティ効果でファイアウォールドラゴンを自身のリンク先に特殊召喚
  31. サーキュラー、ヒヤリで右側エクストラモンスターゾーンにGゴーレムをリンク召喚
  32. ファイアウォールドラゴンの効果でダンマリを特殊召喚
  33. Gゴーレムの効果でリンク先にトランスコードを墓地から特殊召喚
  34. 方程式を発動、サーキュラーを墓地から特殊召喚
  35. Gゴーレム、トランスコード、ダンマリ、サーキュラーでジアライバルをリンク召喚

ピカリ1枚(斬機採用)

  1. ピカリを通常召喚、効果でめぐりAiをサーチ
  2. めぐりAi発動、ヒートソウルを見せてアチチをサーチ
  3. ピカリ1体でインファイトをリンク召喚、効果でAiランドをサーチ
  4. Aiランド発動
  5. Aiランド効果でアチチを特殊召喚、ドヨンをサーチ
  6. アチチ、インファイトでウィキッドをリンク召喚
  7. 以降はアチチ1枚(斬機採用)の7.と同じ。ただしドヨン効果で手札に加えるのはアチチではなくピカリ

タイトルとURLをコピーしました